アジリティ

アジリティとは、

 

 

 

 

 

機敏さ、敏しょう性といった意味。

 

コート内で動き回るテニスは
フィジカル要素のなかでもかなり
アジリティは重要な能力です。

 

トレーニングとしては
様々ありますが、

 

中学校や高校で
やりやすい練習が
「ラダー」となります。

 

hurisupe
Andre KroonによるPixabayからの画像

 

「ラダー」はよく
プロ選手が
試合前にウォーミングアップとして
使用しているのを見たことがあります。

 

プロテニスプレや―の西岡選手が
エアーラダー
(つまりラダーを忘れたとき)でも
できるんだよ。という
目からうろこ
動画を見たことがあります。さすが!

 

テニスではやはり、
スイングやボールの軌道、
相手選手の動きを見て
予測がないとボールに
追いつく事ができません。

 

この「予測」の後、
ボールに追いつくために
必要な能力が

 

 

アジリティ

 

となります。

 

ボールに届くか届かないか
あと1歩で届いたのに・・・
テニスは「予測」しているかに
現れてきます。

 

ラダーは本当に
地味な練習ですね・・・・
でも効果がすぐ現れるので
必ずやっていきましょう。

 

 

それと・・・・

 

アジリティを効果的に
高める方法に
縄跳びもあります。

 

hurisupe

 

よくプロボクサーが
縄跳び
をしているところを見ます。

 

「シュッシュッ」ってね(*´з`)

 

ボクサーも足が大切。
「細かいアジリティ」

「相手のパンチをよける」

「そこから反撃のパンチ!」

 

 

テニスも一緒ですね。
「細かなアジリティ」

「ボールに追いつく」

「ボールをヒット!」

 

 

縄跳びの意味は
テニスもボクシングも
同じような感じです。

 

 

縄跳びはテニスで必要な

 

体感、バランス、手と足の連動
リズムを刻む感覚を養うこと

 

かなり多くのことを
強化してくれます。

 

 

hurisupe

 

 

ということで
中学生、高校生の皆さん
テニスで試合に勝ちたいときは

 

・走り込み
・ラダー
・縄跳び

 

をしましょう。

 

中学生、高校背の皆さん
地味な練習を嫌がらずに
どんどんやっていきましょう。

 

 

錦織圭やロジャーフェデラーの
足元を見ていると
ぴょん、ぴょん、ぴょん・・と
まるで軽快なダンスを
しているかのように見えます。

 

その足だけをみると
本当に美しいリズムを刻んでいて
まったく疲れがないように見えます。

 

hurisupe

 

 

アジリティの大切さ

私がアジリティの大切さに
気付いたのは
シングルスの草トに
出場していた時のことです。

 

「ちなみにランクはF級です(≧▽≦)」

 

シングルスで勝ち進んでいって
4回戦、5回戦と続けていくと
お互い疲れてくるので
このアジリティが優れているほど
勝つ可能性が高くなります。

 

細かく効率的に足を動かして
ボールを追いかけて拾いまくって
チャンスでは自分が打てる
最適なポジションまで移動して
ヒットする。

 

最初勢いだけで試合をして
勝ったとしても
リズム、予測、アジリティが
不足していると
途中で必ず負けてしまします。

 

 

もちろん年齢がいくと
慣れてくる前に
足がつったりしますが、、、

 

hurisupe

 

 

ソフトテニスの
ボレー練習に
ケンケンをして
踏み込み足を出して
ヒットする練習があります。

 

フォアボレー
「軸足(右足)でケンケン」

「踏み込み足(左足)を出してヒット」

 

 

バックボレー
「軸足(左足)でケンケン」

「踏み込み足(右足)を出してヒット」

 

 

この練習は
中学生で初めてテニスする方に
とても有効な練習です。

 

特に
前衛選手の入り込みとして
アジリティの大切さを
学んでもらういい練習です。

 

 

試合中は
相手ボールが右左、上下
どちらにくるか分からない状態です。

 

レディポジションとして
両足でケンケンをしておいて
細かく両足でぴょんぴょんしておいて

 

早く反応できるようにする。

 

 

この両足でケンケンのことを
テニス用語で

 

スプリットステップ

 

といいます。

 

 

 

スプリットステップ

 

スプリットステップは
瞬間的に体重を移動
(軸足をどちらかに移す)ことを
可能にします。

 

スプリットステップ

「瞬間的な体重移動が可能」

 

これこそが効果的な
アジリティにつながる

 

 

ボレー(右利き)は
スプリットステップの後は
軸足の体重を
ヒットする瞬間に
右側にきたら左足を踏み出す
左側にきたら右足に踏み出す。

 

 

まあ、このあたりは気にしなくても
慣れてきたら勝手になっていますね

 

ボレーが苦手な方は
是非やってみてください。

 

 

 

スプリットステップによって
アジリティの能力を高めることは
ボレーでもストロークでも
相手が強い程
小さく、速く、ステップを踏んで
速く反応できるようにします。

 

よく
小さいアジリティ
プロ選手がしているのを見ます

 

飛ぶというよりは
リズミカルにかかとだけ浮かす
ような感じ。

 

両足で飛ぶ時間がないほど
プロの相手ボールは
瞬時に飛んでくるので
コンマ何秒かかかるジャンプを
省略したスプリットステップ
となります。

 

 

最初に「予測」の
話をしましたが、

 

「予測」が外れて
逆に動かざる得ないとき

 

スプリットステップして
ある程度のアジリティの
能力があれば予測が外れても
逆をつかれたボールに追いつく
可能性が高まることでしょう。

 

テニスは
筋肉隆々のマッスルである必要はなく
このアジリティを極める筋力を
地味に鍛えていってください。

 

hurisupe

 

ダンスのようにリズミカルに
忍者のように素早く!です。

 

テニスに
筋トレは必要ですが
このアジリティを失う
筋トレは厳禁です。

 

 

アジリティ、アジリティ、アジリティ
テニスの超重要事項です。